はねろコイキングで登場するコイキングには、様々な模様があります。
その中にはポケモン本編でもおなじみの色違いの金色のコイキングもいるんです!
色違いという事で確率は低くなっているのですが、確率は一体どのくらいなのでしょうか?
金のコイキングについて
色ちがいのコイキングは大人気!
とてもめずらしい色ちがいのコイキングは、金色にかがやいているので、とても人気が高いよ。
色ちがいのコイキングがギャラドスに進化すると赤くなるので、ギャラドスに進化させずにコイキングのまま育てるトレーナーも多いよ。
と公式では発表されていますが、赤いギャラドスの方が絶対にカッコイイと思うのは私だけでしょうか?
釣れた時
金色のコイキングが釣れた時のコメントは他とはことなっていて
すごくめずらしい
コイキングが
つれた!
と表示されます。
割りと冷静なんですね・・・
性能は?
金色のコイキングの性能は通常のコイキングと同じようになっているので、特別な力があるとかそういったことはありません。
釣れる確率は?
金色のコイキングが釣れる確率は他の柄のコイキングと比べると低くなっています。
全部の柄のコイキングは1%以上の確率で釣れるので、まだ望みはあります!
他のスマホゲームだったらレアキャラが0.25%とかもあるくらいですからね。
早く入手したい!

金色のコイキングを入手したい場合は世代交代をひたすら繰り返して、釣りの回数を増やすしかありません。
釣り上げたコイキングが気に入らない場合は釣りなおすことができますが、その場合はダイヤを10消費します。
でもおすすめはしません。
ダイヤはデコレーションなどを購入することができるのでそっちに使いましょう!
また2度目の釣り直しにはダイヤが50も必要になるので、特にメリットはないです。
強制退場のイベントがあるのでそれらを活用して世代交代を繰り返して金色のコイキングを入手しましょう!
では、最後までありがとうございました。