驚くことにps5の発売日が海外メディアでされたんです。
まさか、sonyの社員が情報を漏らしてしまったのでしょうか。
今回はps5の発売日の予想についてお伝えしていきます。
PS5の発売日が報じられる
ps5の発売日を真っ先に報じたのは世界的に有名なウォール・ストリート・ジャーナルです。
ソニーが2018年後半に次世代ps5をリリースする予定があるという内容の記事を公開しました。
情報源はオーストラリア最大の投資銀行のマッコーリー銀行に勤めているアナリストの意見とのことでした。
つまり、SONY関係者の誰かが、情報をリークしたわけではありませんでしたので、2018年に発売されるという情報の信ぴょう性はあまり高くはないと考えられますね。
ネットの反応
この報道についてネットの反応は
”早いな、たぶんガセだな”
”海外市場考えたら出てもおかしくはないけどな、日本で見たら早すぎ”
”出す理由が全くない”
”GTA出たら次行っていいしわりと妥当”
”そんな早く出る訳ねーだろw”
”早すぎるだろ流石にスペック重視の北米でもまた直ぐに飛びつくかね単なる蠍への牽制じゃね?日本じゃ完全に更にやばいことになるだけその頃やっとPS4が日本でも盛り上がる頃だろ”
多くの人がこの情報源は嘘だと指摘しています。
確かに、2018年に発売する理由が私には思いつきません・・・。
PS5は2020年に発売?
とはいえ、他にも発売の予想がたてられています。
別の海外大手メディアによると、ps5の発売日は2020年になると予想されています。
こっちの方が現実味がありますよね。
参考までにこれまでのPSシリーズの発売日と価格を見てみましょう!
PS1:299ドル(1994年12月3日に発売)
PS2:299ドル(2000年3月4日に発売)
PS3:599ドル(2006年11月11日に発売)
PS4:399ドル(2013年11月15日に発売)
この様になっています。
大体前のハードが発売されてから、6年ほどは期間をおいていますよね。
そのため、PS4の4年ごと考えると2019~2020年あたりが妥当な気がしますが・・・。
ps5の本体スペックについて
PS4はPS3となんら代わり映えがしなかったのが残念でしたよね。
PS3で粗かった部分が修正されただけ(解像度が増しただけ)で、PS3よりもっとクオリティが上がるのかと思っていたのが温根です。(実写を期待)
PS5では、よりリアルなグラフィックと従来型PSからPS4までの互換機能を搭載した最高のゲーム機として終わらしてくれというような期待を寄せてしまいますよね。
また新機能として、クラウドゲーミング機能の搭載が検討中とのことです。
ゲームソフトをクラウド上で動作させることによって実現ができるかもしれないという事。
動画配信サービス(ビデオオンデマンド)になじってゲームオンデマンドと呼ばれるサービスになるかもしれないとのことです。
なんだか多くの可能性を感じてきますよね。
どこまで進化するのか今からとても楽しみですね!
今後の続報に期待ですね!
最後までありがとうございました。